採用情報はこちら

通所案内

概要・利用までの流れ

半日ご利用(要支援1・2、要介護1・2)9:00~11:30 13:00~15:30
1日ご利用(要介護 1~5)9:00~15:30


介護老人保健施設シルバーケア野崎では、通所リハビリテーションサービスを提供しています。施設からの送迎により日中のみ施設に来ていただき、入浴(1日ご利用者のみ)・食事(1日ご利用者のみ)・日常生活の自立を助けるための機能訓練を受けていただく通所サービスです。

  • 電話相談・来所相談・
    紹介相談(体験前情報シート)
  • 体験前訪問
  • 体験利用の実施
  • 担当者会議・ケアプランへの追加(診療情報提供書を依頼)
  • 利用手続き(契約書・同意書・持参物の確認など)
  • 利用開始

1日の流れ

1日ご利用の方(要介護1〜5の方が対象です)

8:30〜10:00
送迎・施設到着・バイタル測定
体温や血圧計を測定し、その日の健康状態をチェックします。また、マスク着用、手洗い、手指消毒、換気を徹底し、感染症対策を行なっています。
10:00〜11:00

集団体操・個別リハビリ

セラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)や介護士が連携をとりながら、ご利用者の目標に沿ったリハビリを提供します。

入浴(女性)

11:00〜11:30
トイレ誘導・昼食準備
11:30〜12:30

昼食・口腔ケア

管理栄養士と相談のもと、様々な症状に合わせた食事メニューの提供が可能です。また、嚥下にお困りの方も言語療法士による評価、指導のもと安全に食事提供、介護職による介助を行っています。
12:30〜13:30
テレビ鑑賞・ベッド臥床
13:30〜15:00

諸活動・集団体操・個別リハビリ

月1回月曜日の短歌教室、毎週火曜日午後からの編み物教室、水・木曜日午後からの書道教室と、それぞれの外部講師を招いています。ご利用者の方々は熱心に取り組まれており、それぞれの出来上がった作品について、お互いに話しをしています。

入浴(男性)

15:00〜15:30
トイレ誘導・帰宅準備
15:30〜
送迎
送迎に使用している車両として、乗用車5台、リフト車(車椅子4台乗車可能)2台、ミニバン(車椅子1台または2台乗車可能)4台ございます。送迎範囲として、近隣はもちろん、佐土原方向や大塚方向への送迎も行っており、広いエリアの送迎対応が可能となっております。


半日ご利用の方(要支援1・2、要介護1・2の方が対象です)

〜9:30(〜13:00)
施設到着・バイタル測定・体調確認
体温や血圧計を測定し、その日の健康状態をチェックします。また、マスク着用、手洗い、手指消毒、換気を徹底し、感染症対策を行っています。
9:30〜(13:30〜)
ストレッチ
集団でするストレッチから始まります。普段伸ばさない動かさない所を椅子に座って安全に自分で動かしていきます。集団ですることで、ついつい頑張れちゃいます!

筋力訓練
必要な時、必要な方には職員がお手伝いし、訓練していきます。負荷や回数などにはご利用者の各々の状態に合わせて調整しています。
10:10〜(14:10〜)
日常生活動作訓練(入浴動作訓練/家事動作訓練 等)
ご自宅の生活状況に合わせて、練習を行います。
10:30〜(14:30〜)
歩行訓練/マシントレーニング
10:50〜(14:50〜)
個人の目標に沿った訓練
ご利用者の目標に合わせて、様々な場面を想定したプログラムを提供します。
  • 口腔機能訓練

  • 言語聴覚療法

  • 栄養指導

  • 外出指導

  • 上肢機能訓練

  • 階段昇降訓練

11:30〜(15:30〜)
送迎・帰宅

デイケアを利用する際に、各々で決める目標達成に向けて様々なリハビリに取り組んでいただいています。入浴時の跨ぎ動作の訓練や、調理に必要な訓練、言語聴覚士による口腔機能訓練や、栄養士による栄養指導などリハビリ内容は様々です。

利用料金

施設利用料金詳細はPDFをご覧ください。介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度によって利用料金が異なります。以下は1日あたりの自己負担分です。

お支払い

毎月のお支払いの際には介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証、健康保険被保険者証、老人医療受給者証の確認をさせていただきます。請求書は翌月の10日頃に出来上がります。その月の末日までにご清算下さい。お支払い方法につきましては、銀行引き落とし・銀行振り込み・窓口での現金支払いがございます。

施設案内

  • ケアステーション

  • ケアステーションホール

  • リハステーション

  • リハステーションホール

  • 浴室

  • 窓口