お知らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 2024.05.22 MRI検査を受けられる方へ(検査前チェックリスト)

2024.05.22 MRI検査を受けられる方へ(検査前チェックリスト)

MRI検査とは非常に強い磁石と電波を利用して、人体の様々な断面を撮像する検査です。
検査がはじまると連続的に大きな音がしますが磁石から出る音ですので心配はいりません。 動かないように寝ていて下さい。検査時間は約30分程度です。
MRI検査を安全に受けて頂く為に、下記の項目に該当があるか事前にチェックをお願いします。

以下の8問は該当があれば検査はできません!

1)心臓ペースメーカー・除細動器・神経刺激装置を装着している           
2)血管内ステント留置後(留置後2か月以内)・スワンガンツカテーテル留置している
3)1ヶ月以内に装着した下大静脈フィルター等をしている
4)磁石を利用した義歯か磁石を利用したインプラント(埋め込み型等取り外し不可)している
5)埋め込み型人工内耳・中耳を装着している
6)可動型義眼(磁石を利用して埋め込み型で取り外し不可)を装着している
7)現在妊娠中、またはその可能性がある
8)金属加工等の仕事に勤務した経験から事故等で頭部や眼等に金属片・粉がある
9)血糖測定装置(体外)を装着している


ここからの項目は撮影できない!または、画像欠損原因・火傷等となる可能性がありますので、該当のある方は下記の認知症疾患医療センターまでご確認ください。

・脳動脈瘤クリップ術後である
 (はいの場合)執刀医師又は医療機関で安全【型名・材質】が確認されている
・心臓カテーテル検査等にて冠動脈ステント等を挿入している
 (“はい”の場合)挿入後、2ヶ月以上経過している
・手術で体内に金属を埋め込んでいる(人工心臓弁、人工関節、プレートなど)
・増毛スプレー(スーパーミリオンヘアEX等)パウダー・一時白髪染めを本日使用している
・義肢や義足、義眼をしている
・刺青(いれずみ)、タトゥーをしている
・閉所恐怖症である
・その他、体内に金属が入っている

認知症疾患医療センター

平日:午前9:00~午後5:00 土・日・祝日は休み
【相談専用電話】TEL:0985-54-8123    【野崎病院】TEL:(代)0985-51-3111

検査当日のチェック項目:以下の物は外していただきます!(事故等の危険があります)
・補聴器
・貼付物(エレキバン・カイロ・湿布・ニトロダームやニコチネルなどの貼り薬)
・コルセット・装具
・ヒートテック等 機能性肌着(レーヨン・アクリル素材)
・かつら・ウィッグ・ヘアエクステンション・ヘアピン
・ピアス・ネックレス・指輪などのアクセサリー
・コンタクトレンズ(カラーや黒目の部分を大きく見せるレンズ)
※お化粧は落として下さい

その他、検査担当者の判断にて持ち込めないと認めた物

検査を受けることができない場合の例 検査前(当日)に外していただく物の例